簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,01
13:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,10
19:53
一口チキン。
CATEGORY[鶏肉料理。]
ホントは唐揚げを作る予定でした。
下味付けてあげようと粉用意しようと思ったら無かった。
材料
鶏もも肉
120g位
◎ごま油
大さじ1
◎醤油
大さじ3/4
◎塩
小さじ1/3
◎酒
小さじ1
材料
◎の調味料を合わせておく。
一口大に鶏肉を切って、◎とあわせて軽く揉みこみ少し放置。
フライパンに油をひき、下味を付けた肉を焼いて出来上がり。
上にも書きましたがホントは唐揚げにする予定でした。
ちちがお好み焼きとか作りまくってて小麦粉なかった。
明後日には引っ越すのでここで買ったら負けだと思って焼いてみたら美味しかった(笑)
唐揚げにするなら片栗粉で竜田揚げにしたほうがこれはオススメです。
パリパリしておいしーですよー。
小麦粉でも勿論うまーです。今回はどっちも無かったんです。。w
では、またいつか(明日)
PR
コメント[0]
TB[]
2009
03,18
19:54
から揚げ 柚胡椒風味。
CATEGORY[鶏肉料理。]
から揚げってうまいよねー
柚胡椒きかして食べてもうまいよねー
材料
鶏もも肉
1枚
◎柚胡椒
1/3位
◎酒
大さじ1
◎醤油
小さじ1
◎塩
小さじ1/3位
片栗粉
適量
作り方
鶏肉を一口より大きめ位の大きさに切る。
ビニール袋に肉と◎の調味料を入れて揉んで味をなじませる。5分位おいとくとよい。
袋に片栗粉を入れてまぶしたら油で揚げて出来上がり。
分量かなり適当です。目分なので大体こんなもん多分。
味見して整えて好みの味にしてください。
柚胡椒入れると柚の香りがたっておいしいです。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
02,06
16:14
チキンステーキ。醤油バターソース。
CATEGORY[鶏肉料理。]
鶏肉1枚使ってチキンステーキ。
ソースは醤油バターニンニク唐辛子を使って。
材料
鶏もも肉
1枚
酒
大さじ2と大さじ1
醤油
大さじ1
バター
10g
ニンニク
1片
塩コショウ
少々
赤唐辛子
1本
サラダ油
大さじ1/2
作り方
鶏肉に塩コショウをふって下味をつける。ニンニクはみじん切り。唐辛子は小口切り。
フライパンにサラダ油をひき、皮目を下にして鶏肉を弱火で焼く。
焼き色が付いたら裏返し、酒大さじ2、ニンニクを入れて蓋をし、3~4分焼いて中まで火を通して鶏肉を取り出す。
焼き汁の残ったフライパンに酒大さじ1を入れて煮立て、赤唐辛子、醤油、バターを加えて混ぜる。
取り出した鶏肉を食べやすい大きさにスライスして器に盛り、その上にソースをかけたら出来上がり。
バターの香りがしておいしーです。
辛めが好きなら唐辛子増やしてください。
付け合せに青梗菜を添えると色味的にもよいです。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
01,29
21:11
ささみとしめじのマヨマスタード炒め。
CATEGORY[鶏肉料理。]
粒マスタードとマヨネーズってとても合います。
ささみとキノコを炒めてあえるだけでもうんまい!
材料
鶏のささみ
3本
しめじ
半パック位
酒
大さじ1
塩コショウ
少々
◎粒マスタード
小さじ1
◎マヨネーズ
大さじ1
作り方
ささみは筋をとって一口大に切り、しめじは石づきをとってほぐしておく。
◎の調味料を合わせてマヨマスタードソースを作る。
フライパンに少量の油をひき、ささみを加え、酒をふるって火を通す。
しめじを加え炒め、火が通ったらマヨマスタードを加えてざっと混ぜ合わせたら出来上がり。
うんまいー少々こってり系ではありますが美味しいです。
ご飯もすすみます。
マスタードって苦手ではありますが、マヨネーズと合わせると全然いけます。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
01,22
19:33
鶏肉のチリソース。
CATEGORY[鶏肉料理。]
エビチリじゃなくトリチリです。
エビのが美味いに決まってますが鶏で作りました。
材料
鶏もも肉
200g
玉ねぎ
1/2個
◎水
1/4カップ
◎ケチャップ
大さじ1と1/2
◎砂糖
大さじ1
◎ごま油
大さじ1/2
◎鶏がらスープの素
小さじ1/2
◎片栗粉
小さじ3/4
◎塩
少々
豆板醤
小さじ1
サラダ油
大さじ2
作り方
鶏肉を一口大の大きさに切る。
玉ねぎはくし切りに。
◎の調味料を合わせておく。
フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤を加え香りが立つまで炒める。
鶏肉を加え炒め、色が変わったら玉ねぎも加えて炒め合わせる。
玉ねぎがしんなりしたら、◎の調味料をもう一度混ぜ合わせてから加え、混ぜながら炒める。とろみがついたら器に盛って出来上がり。
エビチリには負けますがこれはこれでありです。
豆板醤は好みで増減してください。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]