簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,14
21:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,05
19:07
すき焼きの割下。
CATEGORY[合わせダレ・ソース・ディップ]
お仕事帰りにお肉が安かった!
とかいってすき焼き用の肉2パック買ってきたのですき焼き作る事にしました。
材料
砂糖
大さじ2
酒
1/2カップ
みりん
1/2カップ
醤油
1/2カップ
だし汁
1/2カップ
作り方
調味料全部混ぜ合わせる。オワリ
たったこれだけですw
煮切ってアルコール飛ばす作り方とかありますが、どうせ材料煮てる間に飛ぶので私は煮きりません。
材料簡単で分かりやすいので覚えやすいと思います。
これで大体4人分の量なので二人分の場合はこの半量でいいと思います。
うちは肉と材料が余ったので今日も二日連続ですき焼きデス!w
では、またいつか(明日)
PR
コメント[3]
TB[]
2009
10,01
18:07
ぶりの照り焼き。
CATEGORY[魚料理。]
魚は基本焼き魚が多いんですが、今日はぶり照りを作りました。
最近肉料理多くてちょっと太った気がするから…
材料
ぶり
2切れ
塩
少々
酒
少々
◎砂糖
大さじ2
◎酒
大さじ1
◎みりん
大さじ1
◎しょうゆ
大さじ2
作り方
ぶりに塩と酒をふりかけて少々置いておき、水気をペーパータオルでふき取る。
◎の調味料を合わせておく
フライパンに油を熱してぶりを焼き、焼き色が付いたら裏返して火が通るまで同様に焼きます。
ぶりに火が通ったら余分な油をペーパータオルでふき取って◎の調味料を入れます。
ぶりをひっくり返してタレを絡め器に盛ります。
残った煮汁を煮詰めてぶりにかけたら出来上がり。
うまうまにできましたよー
お魚好きなんですが足が速いので食べる日に出来るだけ買うようにしてるので返って食べない日が多くなってる気がします。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,30
18:21
ニラ饅頭。
CATEGORY[中華。]
麻婆豆腐の時に使った豚挽き肉のあまり肉をどう処理しようか迷っていると
ニラ饅頭のレシピを伝授してもらったので作ってみた。
材料
豚挽き肉
200g
ニラ
2束
塩
小さじ1/2
コショウ
小さじ1/2
豆板醤
小さじ1/2
餃子の皮(大判)
1袋
サラダ油
大さじ2
ごま油
適量
作り方
ニラ2束をみじん切りにして豚引きとあわせ混ぜる。
塩、コショウ、豆板醤を入れて更に混ぜる。
餃子の皮の中央にすこし丸くした具を乗せ、皮の周囲を水で濡らし中央でひだをたたみながら包む。
打ち粉をした皿にでも並べておく。
フライパンに油を熱し上にする面から焼き始める。
焼き色が付いたら裏返して同様に焼き色がこんがりつくまで焼く。
最後にごま油をたらしてぱりぱりに焼いたら出来上がり。
これがオリジナルのレシピです。
私は挽肉が180gくらいしか残ってなかったのとニラ2束と1束見間違えてニラ1束少ない状態で作りました。(それでもニラオオスw)
ニラ1束分減ってるせいかちょっと味が濃くなってしまいました(ノ∀`)
それでも美味しかったです。でも作るならこのレシピで作ってくださいw
ニラ1束でもかなりニラニラしてる気が私はしましたが、本来はもっとニラニラして肉よりニラのが勝ってる状態だそうです。
私が作ったのは肉がまだニラより主張している、だそうです。
次はちゃんとレシピどおりに作ってみようと思うw
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,29
19:42
もやしとほうれん草のナムル。
CATEGORY[サブ*ほうれん草]
日曜日に買い物に出かけたときに野菜100円で色々売ってたんです。
ほうれん草また見つけてしまいました。買うしかないでしょう!
材料
ほうれん草
1束
もやし
1/2袋
塩
少々
◎鶏がらスープ(顆粒)
大さじ1/2
◎しょうゆ
小さじ1/2
◎酒
小さじ1
◎ごま油
小さじ1
◎おろしニンニク(チューブでおk)
少々
◎塩コショウ
少々
作り方
もやしを茹でざるに上げ水気をきる。。
もやしを茹でたお湯に塩を足してほうれん草を茹でる。
水にさらして3,4cmの長さに切り水気をしぼる。
ボウルに◎の調味料を入れて混ぜたら、茹でたもやしとほうれん草を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。
うめー!まじうまい。
中華料理でも作ったら是非とも副菜として作るのオススメします。
ちなみにうちは今日は麻婆豆腐です。手抜きしてレトルトですうへへ。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,26
19:38
豚肉と大根のオイスターソース煮。
CATEGORY[和食。]
めったに使わない豚の角切り肉とか使ってみました。
この肉酢豚の時くらいしか使わないんだよねー
材料
豚の角切り肉
200g
大根
1/4本
あれば大根の葉(無くても可)
適量
しょうがのみじん切り
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1
サラダ油
大さじ1
砂糖
大さじ1
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
水
1/2カップ
水溶き片栗粉
粉:小さじ1
水:大さじ1
作り方
大根は皮を剥いて一口大の乱切りに。
乱切り面倒なら2,3cmくらいの輪切りにして6等分に切ればおk。
あれば大根の葉を3cmくらいに切る。水溶き片栗粉を作っておく。
鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、砂糖を加え鍋をそっとゆすってなじませ、そのまま混ぜずに2分ほど加熱する。砂糖が溶けて茶色くなったら大根と豚肉を加えて炒める。
全体に砂糖が絡んだら、酒、しょうが、オイスターソース、しょうゆを加えさっと混ぜる。
混ぜたらすぐに水を注ぎいれて混ぜ、蓋をして弱火で10分ほど煮る。
大根に竹串が通るようになったら大根の葉をくわえてもうひと煮する。
水溶き片栗粉をまわし入れ全体に混ぜ合わせとろみが付いたら器に盛って出来上がり。
おいしーですが、ちょっとしょうがが強い気がしたので分量減らしてもいいかもしれません。
もしくはみじん切りよりスライスのがいいかもーかもー
でも大根に味しみてておいしかったです。
ポイントは砂糖を焦がしてから絡める、これです!
でも真っ黒まで焦がしてはイケマセン。
では、またいつか(明日)
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]