簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,03
14:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,13
22:03
信田玉子。
CATEGORY[和食。]
油揚げ使って一品。
油揚げって普段はみそ汁にしか使わないよね!
材料
油揚げ
2枚
卵
4個
◎出汁
2カップ
◎酒
大さじ1
◎砂糖
大さじ1と1/2位
◎醤油
大さじ2
作り方
油揚げは油抜きして半分に切る。
軽量カップに油揚げを広げて入れ、卵をそっと割り入れる。
爪楊枝かパスタで口を閉じる。
鍋に出汁と砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら巾着を重ならないように入れ、落し蓋をして弱火で5分煮る。
酒と醤油を加えて更に20分煮たら出来上がり。(時々裏返す)
揚げと卵があれば出来ちゃう簡単一品料理。
手抜きの一品がほしいときはオススメ。
では、またいつか(明日)
PR
コメント[0]
TB[]
2009
12,24
08:37
豚汁。
CATEGORY[和食。]
豚汁食べたくて作りました。
冷蔵庫にある野菜ぶちこんだのでごぼうとこんにゃくが入ってませんがおいしいよ!
材料
豚肉
150g位
里芋
7個位
人参
1/3本
長ネギ
1/3本
大根
適当
白菜
2枚
えのき
適当
味噌
適当
酒
大さじ1~2
しょうゆ
大さじ1
ほんだし
少量
ごま油
2,3滴
水
5,6カップ
作り方
豚肉を霜降りする。(熱湯に入れて混ぜながら10秒たったらざるにあげる。)
里芋の皮を剥き、塩揉みしたら沸騰したお湯で3~5分茹で、ざるにあげて水でぬめりを洗い流したら半分に切る。大根と人参は銀杏切り、白菜はざく切り、ネギは斜め切り、えのきは石突を切って2等分に。
切った野菜を鍋に入れ、そこに水を入れて火にかける。(強火)あくがでたら取ります。
沸騰したら火を弱火にし、酒と味噌を薄味程度といて野菜に火が通るまで煮る。約5~10分。
野菜に火が通ったら豚肉を戻し醤油を加え、味を見ながら味噌を溶き入れる。
ほんだしで味を調え、ごま油を加え混ぜ、肉に火が通ったら出来上がり。
うんめー!豚汁うめー!
ごぼうとこんにゃく無かったけど美味しくできました。
豚汁とごはんだけでいける。
肉と野菜から旨みとか出てるのでほんだしは無くても問題ないです。
私はちょっとだけ入れて味を整えてみましたが、無くてもんまかったです。
中鍋いっぱいに出来たので明日の朝晩も豚汁です。うへへ。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
12,06
17:10
白菜とベーコンの卵とじ炒め。
CATEGORY[和食。]
白菜レシピ第二弾。
白菜って炒めても美味しいんだぜ。
材料
白菜
1/8株
ベーコン
3枚
卵
2個
◎塩コショウ
少々
◎鶏がらスープの素
小さじ1
作り方
ベーコンは1~2cm幅で好みの幅にに切る。白菜はざく切り。卵は割りほぐしておく。
フライパンにベーコンを入れ炒め、白菜も入れ一緒に炒める。
◎の調味料を加え味を付け、白菜がしんなりしてきたら卵をまわし入れてさっと炒めて出来上がり。
見た目も鮮やかでおいしーです。
ベーコンと白菜で油と水分が出るので油は引かなくてもいいです。
ベーコンの塩味があるので、◎の調味料は味見しながら調整してください。
少々濃くなっても卵でまろやかになるので問題ないですよー
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
12,01
17:09
白菜とツナのうま煮。
CATEGORY[和食。]
白菜あったら作れるよ!
ツナが無くても白菜だけでもつくれるYO!
材料
白菜
1/4株
ツナ
1缶(80g)
水
50cc
◎薄口醤油
大さじ2
◎砂糖
大さじ1
作り方
白菜を洗ってざく切り。
芯の部分を鍋に入れて水も加えて蓋をして弱火にかける。
芯から水分が出るまでたまに上下をかえすようにして煮る。大体10分位。
葉の部分も入れて更に煮る。一度で鍋に入りきらない場合は2回に分けていれる。
上下をかえしながら10分位にると水分が十分出てるので、ここでツナ缶投入。油も切らずにそのまま全部投入。ひとまぜする。
◎の調味料で味を調えて更に10分ほど煮込んだら出来上がり。
材料の少なさのわりにとってもおいしーです。白菜とろとろー
いつも買って使い切るのに大変だったので一気につかえるこのレシピオヌヌメ。
最初にちょっとだけ水を入れて焦げ付き防止してます。無くても多分出来ると思いますが面倒なので入れちゃう!煮るときは蓋を絶対してくださいねー蒸気逃げちゃう。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,26
19:38
豚肉と大根のオイスターソース煮。
CATEGORY[和食。]
めったに使わない豚の角切り肉とか使ってみました。
この肉酢豚の時くらいしか使わないんだよねー
材料
豚の角切り肉
200g
大根
1/4本
あれば大根の葉(無くても可)
適量
しょうがのみじん切り
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1
サラダ油
大さじ1
砂糖
大さじ1
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
水
1/2カップ
水溶き片栗粉
粉:小さじ1
水:大さじ1
作り方
大根は皮を剥いて一口大の乱切りに。
乱切り面倒なら2,3cmくらいの輪切りにして6等分に切ればおk。
あれば大根の葉を3cmくらいに切る。水溶き片栗粉を作っておく。
鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、砂糖を加え鍋をそっとゆすってなじませ、そのまま混ぜずに2分ほど加熱する。砂糖が溶けて茶色くなったら大根と豚肉を加えて炒める。
全体に砂糖が絡んだら、酒、しょうが、オイスターソース、しょうゆを加えさっと混ぜる。
混ぜたらすぐに水を注ぎいれて混ぜ、蓋をして弱火で10分ほど煮る。
大根に竹串が通るようになったら大根の葉をくわえてもうひと煮する。
水溶き片栗粉をまわし入れ全体に混ぜ合わせとろみが付いたら器に盛って出来上がり。
おいしーですが、ちょっとしょうがが強い気がしたので分量減らしてもいいかもしれません。
もしくはみじん切りよりスライスのがいいかもーかもー
でも大根に味しみてておいしかったです。
ポイントは砂糖を焦がしてから絡める、これです!
でも真っ黒まで焦がしてはイケマセン。
では、またいつか(明日)
コメント[2]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]