簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,02
05:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
01,04
13:14
レンコンの梅マヨサラダ
CATEGORY[サラダ。]
しゃっきんしゃっきんの歯ごたえのレンコンを梅マヨサラダにしました。
しゃきしゃきしゃきしゃきこの歯ごたえがクセになります。
材料
レンコン
1節
梅干
2個
ポン酢
大さじ2
マヨネーズ
大さじ3
白ゴマ
適量
作り方
レンコンは2,3ミリの厚さに切る。細ければそのまま輪切り、太いものなら半月切りにし、酢水に5~10分さらしてあうをぬく。
梅干は種を除いてたたいておく。
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらレンコンをざるにあげて水気をきり鍋に投入。そのまま2分位火をとおしてすぐざるにあげる。
水気をきりボウルに入れ、熱いうちにポン酢を入れ全体になじませる。
粗熱がとれたらマヨネーズを加え、梅干も入れて混ぜ合わせ器にもって白ゴマをふったら出来上がり。
シャキシャキうまいまじうまい。
彩りつけるなら大葉刻んでいれるとよいです。
では、またいつか(明日)
PR
コメント[0]
TB[]
2010
01,01
13:34
新年ですね。
CATEGORY[雑記。]
あけおめおとよろ!
気がついたら新年でびっくりした。
今年もたらたらとレシピのっけていこうとおもいます。
でも生来面倒くさがりなのでスルーする事も多いです多分。
なので今年の目標立てました。
毎月最低5品更新。
目標のハードルが限りなく低い気がするのは気のせいです。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
12,26
20:42
鶏胸肉の野菜巻き。
CATEGORY[鶏肉料理。]
簡単で見た目も鮮やかなのでお弁当とかに使えます。
胸肉安いし節約料理としてつかえるよ!
材料
鶏胸肉
1枚
人参
1/4本
ほうれん草
2、3株位
◎酒
大さじ1
◎みりん
大さじ1
◎醤油
大さじ1
◎砂糖
大さじ1
作り方
ほうれん草はさっとお湯で茹で、人参は皮を剥いて長細く切り皿にふんわりラップしてレンジで1分半チンする。
鶏胸肉を観音開きに切って、厚めな所が残ってれば少し叩いて薄くし、人参とほうれん草を広げた肉の手前にのせてきつく巻いていく。ゆるいと焼いてるときにほどけちゃうのでしっかり巻きましょう。
巻き終わりの所に少し小麦粉をまぶしておくと糊代わりになるのでオススメです。
フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして2~3分焼いて焼き色をつけたら転がして全体に焼き色をつけていきます。
焼き色がついたら蓋をして中まで火を通します。(弱火で)
中まで火が通ったら◎の調味料を回しかけ肉に煮絡めます。
まな板にあげて輪切りにしてお皿に盛り、フライパンのタレをかけたら出来上がり。
簡単でおいしーです。
ほうれん草のとこは代わりにインゲン、アスパラ、ピーマン、とかでもいけます。
よく見るのはインゲンだと思いますが私がインゲンあまり好きではないのでほうれん草です。
肉に焼き色をつけるときも火を弱めで蓋をしながらじっくり焼くと綺麗に中まで火が通ると思います。
焼けてるかわからなければ一度まな板にあげ、端を切ってみてみるといいです。
生の部分があったらその部分を下にして弱火で蓋をして3分位焼けば中まで火が通ります。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
12,24
08:37
豚汁。
CATEGORY[和食。]
豚汁食べたくて作りました。
冷蔵庫にある野菜ぶちこんだのでごぼうとこんにゃくが入ってませんがおいしいよ!
材料
豚肉
150g位
里芋
7個位
人参
1/3本
長ネギ
1/3本
大根
適当
白菜
2枚
えのき
適当
味噌
適当
酒
大さじ1~2
しょうゆ
大さじ1
ほんだし
少量
ごま油
2,3滴
水
5,6カップ
作り方
豚肉を霜降りする。(熱湯に入れて混ぜながら10秒たったらざるにあげる。)
里芋の皮を剥き、塩揉みしたら沸騰したお湯で3~5分茹で、ざるにあげて水でぬめりを洗い流したら半分に切る。大根と人参は銀杏切り、白菜はざく切り、ネギは斜め切り、えのきは石突を切って2等分に。
切った野菜を鍋に入れ、そこに水を入れて火にかける。(強火)あくがでたら取ります。
沸騰したら火を弱火にし、酒と味噌を薄味程度といて野菜に火が通るまで煮る。約5~10分。
野菜に火が通ったら豚肉を戻し醤油を加え、味を見ながら味噌を溶き入れる。
ほんだしで味を調え、ごま油を加え混ぜ、肉に火が通ったら出来上がり。
うんめー!豚汁うめー!
ごぼうとこんにゃく無かったけど美味しくできました。
豚汁とごはんだけでいける。
肉と野菜から旨みとか出てるのでほんだしは無くても問題ないです。
私はちょっとだけ入れて味を整えてみましたが、無くてもんまかったです。
中鍋いっぱいに出来たので明日の朝晩も豚汁です。うへへ。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
12,10
09:18
めかじきのさっと炒め。
CATEGORY[魚料理。]
めかじきが半額で売ってたので買ってきました。
半額じゃないと買いません。だって高いからw
材料
めかじき
2切れ
ベーコン
3枚
ブロッコリー
1/2株
小麦粉
適量
塩コショウ
適量
作り方
ブロッコリーを小房に切り、塩茹でします。
ベーコンは食べやすい大きさ、めかじきは水気をふき取って塩コショウし小麦粉を薄くまぶす。
フライパンに油を熱しベーコンとめかじきを炒め、めかじきの色が変わったらブロッコリーを加え炒め合わせ、塩コショウで味を調えたら出来上がり。
ベーコンと塩コショウで味を調えるだけの簡単な味付けだけどんまいです。
ブロッコリーを入れたら手早く仕上げましょう。時間かけるとぐずぐずになっちゃうよ。
めかじき柔らかくてうまいですオススメです。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]