簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,01
23:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,10
21:35
なめこと梅のおろしそうめん。
CATEGORY[パスタ・麺類。]
夏の風物詩そうめん。
余ってたのでなめこと梅と大根おろしでたべますた。
材料
そうめん
1把
梅
2個
なめこ
1/2袋
大根おろし
100g位
そうめんつゆ
適量
作り方
そうめんを茹でる。茹でてる間に梅の種を抜いてたたいておく。
そうめんを茹でた残り湯でなめこを30秒湯通しする。
器にそうめん、大根おろし、梅、なめこを盛ってそうめんつゆをかけて出来上がり。
梅の叩きですっぱさっぱりで簡単だけどうまいです。
お昼ごはんに一人で啜って食べました。
夏のそうめん残ってる人は作ってみるといいよ!
では、またいつか(明日)
PR
コメント[0]
TB[]
2010
02,07
20:03
彩り野菜と白身魚のホイル蒸し。
CATEGORY[魚料理。]
野菜と魚をフライパン使ってホイルで蒸し蒸し。
野菜と魚なのでいっぱい食べても太らない!
材料
すきみだら
半身1枚
青梗菜
2株
人参
1/4個
もやし
1袋
えのき
1袋
塩
小さじ1
コショウ
適量
作り方
たらは食べやすい大きさに切り、人参は短冊切り、青梗菜は3等分、えのきは2等分に切ってほぐす。
ボウルに野菜を入れ、塩をふりかけざっくり混ぜる。
量が多いのでボウル2つに分けてやるとよいです。
フライパンにアルミホイルを敷き、野菜1/3を敷いてたらをのせる。
残りの野菜をのせて蓋をし(蓋が無ければアルミホイルで蓋をすればおk)、中火で10分蒸し焼き、こしょうをふったら出来上がり。
塩コショウでシンプルな味付けなので、ちょっと物足りなければ醤油を少々かけて良いと思います。
蒸す前はフライパンにてんこ盛りになりますが、蒸した後は嵩が減るので野菜いっぱい食べれます。
どんな野菜でもいけますので野菜処理として作るとよいよ!
いっぱいたべても野菜なら太らないー
あ、魚は白身なら何でもいけると思います。
鮭とかでも問題ないお!
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2010
02,02
22:34
豚肉と大豆のトマトシチュー。
CATEGORY[カレー・シチュー。]
速攻で今年の目標をダメにしたきがしますが気にしません。
実際にはちゃんと更新すれば合格だったんですが面倒なのでしませんでした。
材料
▲豚小間
150g
▲塩コショウ
少々
▲薄力粉
適量
ニンニク
1片
たまねぎ
1個
ジャガイモ
2個
人参
1/2本
大豆
1缶
トマトの水煮缶
1缶
コンソメ
2個
オリーブオイル
大さじ1
塩コショウ
少々
水
1カップ
作り方
豚肉に塩コショウをふり、薄力粉を薄くまぶす。
ニンニクはみじん切り、玉ねぎ、ジャガイモ、人参は1cm角に切る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを入れて香りを出し、豚肉を入れ、色が変わるまで炒める。
豚肉の色が変わったら切った野菜wそ加えて更に炒める。
フライパンから鍋に移して水を注いで沸騰させ、悪を取り除く。
大豆、トマトの水煮、コンソメを入れ、野菜が柔らかくなるまで火を通し、塩コショウで味を調えたら出来上がり。
小学校の給食にこんなんあったよ!w
私は好きですうまいうまい。大豆を美味しく食べれるレシピなんじゃないかと!
フライパンで炒める部分は別に鍋でやってもいいです。
うちは鍋がコートされてないので色ついたりくっついたりが嫌で先にフライパンで炒めてから移してます。
豚肉を鶏肉にして野菜も白菜とか入れてもおいしーく出来ます。
大豆はドライパックのそのまま使えるやつを使いましたー
すぐ使えるやつをオススメします。一々煮るのめんどいw
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2010
01,22
00:06
鮫の煮付け。
CATEGORY[魚料理。]
買い物行ったら鮫売ってたサメ!
ものめずらしさから早速買って煮てみました。
材料
鮫
2切れ
◎出汁
120cc
◎砂糖
大さじ1
◎酒
60cc
◎みりん
60cc
醤油
大さじ2弱
しょうが
1かけ
作り方
鮫の切り身は水気を拭いてから、酒大さじ1(分量外)をふりかけてしばし置く。
◎の調味料を合わせておき、生姜を薄切りにする。
フライパンか鍋に◎の調味料と生姜を入れて強火で加熱する。
沸騰したら鮫を入れ、再び沸いたら醤油を回し入れ落し蓋をして弱火で10分煮る。
鮫に厚みがあれば裏返して3分煮て出来上がり。
どんな味かとワクワクしながら食べました。
うまいよw肉厚なカレイって感じで美味しかった!
値段もカレイと比べると安いので売ってたら買って煮るの超オススメ。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2010
01,16
10:16
しめじとツナのにんにく醤油パスタ。
CATEGORY[パスタ・麺類。]
和風系のパスタそういや作ったことねーなと思ったので作ってみました。
いつもはミートとか多い。楽だから。
材料
パスタ
160g
しめじ
1パック
◎ツナ缶
1缶
◎にんにく
1かけ
◎醤油
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
塩コショウ
少々
作り方
たっぷりのお湯にパスタを茹でる。
しめじは石突をとってばらす。ニンニクは摩り下ろす。
ツナ缶にニンニク、醤油を入れて混ぜる。
フライパンにオリーブオイルを熱ししめじを炒め、火が通ってきたらツナを加えて炒める。
茹で上がったパスタと茹で汁大さじ1位加えてざっとまぜ、塩コショウと醤油で味を調えて出来上がり。
クリーム系とかとちがってさっぱり目なので食べやすいんじゃないかなと思います。
しめじはエノキでも美味しく出来ますよー
ニンニクすりおろしたら指が暫くニンニク臭くなりますた。。。
ツナ缶はオイルも全部使うよ!だからオイル漬けのを用意してください。
アンチョビ貰ったので次はアンチョビ使ったパスタを作ろうと思います。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]