簡単と手抜きは紙一重。
簡単メシレシピ。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
カゲオ
性別:
女性
最新記事
とろろステーキ。
(04/01)
豚丼。
(02/19)
ホタテのレモンバター焼き。
(02/17)
信田玉子。
(02/13)
鶏肉と胡瓜の中華炒め。
(02/12)
カテゴリー
和食。 ( 21 )
洋食。 ( 8 )
中華。 ( 14 )
パスタ・麺類。 ( 9 )
ご飯・丼物。 ( 9 )
カレー・シチュー。 ( 2 )
牛肉料理。 ( 1 )
豚肉料理。 ( 3 )
鶏肉料理。 ( 11 )
魚料理。 ( 5 )
豆腐料理。 ( 2 )
卵料理。 ( 2 )
一品。 ( 14 )
グラタン・ドリア ( 2 )
スープ。 ( 4 )
サラダ。 ( 4 )
スイーツ。 ( 1 )
アレンジ*タルタルソース ( 1 )
合わせダレ・ソース・ディップ ( 5 )
お酒・ジュース ( 1 )
雑記。 ( 1 )
サブ*ほうれん草 ( 3 )
自家製冷凍食品。 ( 1 )
サブ*ピーマン ( 1 )
雑記。 ( 1 )
ブログ内検索
アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年02月 (7)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (2)
2009年10月 (6)
2009年09月 (14)
2009年08月 (4)
2009年07月 (6)
2009年06月 (1)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (14)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (18)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カウンター
[PR]
プレゼント
アクセス解析
フコイダン
2025
07,15
04:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,06
19:30
チキン南蛮。
CATEGORY[鶏肉料理。]
もも肉でもむね肉でもどっちで作っても美味しいですが
私はこれはむね肉をオススメします。
材料
鶏むね肉
2枚
薄力粉
適量
卵
1個
◎砂糖
大さじ4~5
◎酢
大さじ5
◎しょうゆ
大さじ6
◎鷹の爪(無くても可)
少々
●ゆで卵
2個
●玉ねぎ
1/4個
●ピクルス
3,4本
●マヨネーズ
大さじ5位
●塩コショウ
少々
●粒マスタード(無くても可)
小さじ1
●レモン汁(無くても可)
小さじ1
●パセリ(無くても可)
小さじ1
作り方
●の材料(ゆで卵、玉ねぎ、ピクルスはみじん切り。)を混ぜ合わせてタルタルソースを作る。
◎の調味料を鍋に入れ煮立て南蛮酢を作る。
鶏肉は塩コショウし、薄力粉をまぶして余分な粉を落とし、それを溶き卵にくぐらせて油で揚げます。
1枚肉であげるので2度揚げします。
まず、180度の油に肉を投入したら火を弱火の中火にし、5分ほど揚げ一度取り出し、3分ほど置いて余熱で火を通し、その後温度を上げた油に再度入れ3分ほど揚げて、衣がキツネ色になったら取り出します。
上がった肉を南蛮酢に漬けます。
食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけたら南蛮酢を少々かけて、タルタルソースをかけて出来上がり。
もうね、うまいよ!
南蛮酢に漬け込む時間は好みでお好きな時間漬けてください。
私は全体に絡めるように漬けたら、すぐ出して包丁で切り分けて皿にもってしまいます。
なので盛った後に南蛮酢を適量かけて肉の部分にかかるようにしてます。
衣のパリパリ感をあまり無くしたくないんですよね(’’
タルタルソースはたっぷりかけていただきます。
これ食べる時はカロリー?何ソレ美味しいの?って感じにキニシナイでがっつり食べましょう。
あ、二人分だとタルタル余裕で余ります、、、(ノ∀`)
作るのマンドクセなら市販品買うでも良し、無くても可の材料抜いた物だけ混ぜても問題なく美味しいです。
では、またいつか(明日)
PR
コメント[1]
TB[]
2009
09,05
19:22
タルタルソース。
CATEGORY[合わせダレ・ソース・ディップ]
自家製タルタルソース。
簡単でおいしーのでフライの時は自作しましょう。
材料
ゆで卵
2個
ピクルス
3本
玉ねぎ
1/4
◎マヨネーズ
大さじ5
◎塩コショウ
少々
◎粒マスタード
小さじ1
◎レモン汁
小さじ1
◎パセリ
小さじ1/2
作り方
ゆで卵、玉ねぎ、ピクルスをみじん切りにする。
ボールにみじん切りにした材料をいれ、◎の調味料を加えて混ぜ混ぜしたら出来上がり。
たったこれだけで簡単でしかもおいしータルタルソースの出来上がりです。
フライ料理をする時は是非自作してみましょう。
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,04
21:36
ピーマンの肉詰め。
CATEGORY[洋食。]
ピーマンに肉詰めて焼くだけ。
椎茸が残ってたので一緒に椎茸の肉詰めもー
材料
合い挽き肉
200g
玉ねぎ
1/4個
卵
1個
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ2
塩コショウ
少々
ピーマン
2個
シイタケ
4個
薄力粉
適量
サラダ油
大さじ1/2
作り方
玉ねぎはみじん切り、ボールにパン粉と牛乳をいれひたす。
浸したパン粉のボールに合い挽き、玉ねぎ、卵、塩コショウを入れ粘りが出るまで練り混ぜる。
椎茸は軸を切り取り、ピーマンは半分に切り、種とヘタを取り除いて水分をキッチンペーパーでふき取り、内側に薄力粉を軽くまぶしタネを詰める。
熱したフライパンにサラダ油をひき、肉の面を下にして肉詰めを中火で時々ゆすりながら5,6分焼く。
焼き色が付いたら裏返して弱火にし、蓋をして5分蒸し焼きにしてできあがり。
ケチャップでもケチャップ+ソースでもケチャップ+マヨネーズでもお好きなソースで食べるがいいよ!
肉詰めに使うピーマンはぷっくり膨らんでるのを使いましょう。
細いのだとタネが全然詰めれなくて貧相になっちゃうよ!
ハンバーグ種で今回は作ってみましたが、豚挽肉でも問題ないです。
カロリー気になるなら鶏挽肉でアサーリ仕上げてもよいですよー
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,03
19:48
牛丼。
CATEGORY[牛肉料理。]
牛肉なんてめったに食べません。
び、貧乏だからじゃないお!
材料
牛薄切り肉
250g
長ネギ
1/3本
玉ねぎ
1/2個
糸こんにゃく
100g
◎出汁
300cc
◎砂糖
大さじ3
◎酒
大さじ1
◎みりん
大さじ1
◎醤油
大さじ3
作り方
玉ねぎ薄切り、長ネギは斜め薄切り、糸こんにゃくは2等分にぶつ切りする。
鍋に◎の調味料を入れて、玉ねぎと長ネギを一緒に入れて火をつける。
煮立ってきたら、糸こんにゃくと牛肉を入れてほぐして更に煮る。あくが出たら取る。
味見して薄いと感じたら少々砂糖、醤油、酒を足す。
火を止めて放置し味を染み込ませて出来上がり。
甘めな味付けの牛丼です。
でもおいしーと思います。辛めな味付けが好きな人はだめかもしれませんが!
食べる1時間前位に作って味を染み込ませるようにすると丁度いいと思います。
作ってすぐ食べるとか私はよくしますがw
では、またいつか(明日)
コメント[0]
TB[]
2009
09,02
12:48
豆腐とエビのうま煮。
CATEGORY[豆腐料理。]
知り合いにヘルシーメニューおしえろゴルァって言われました。
なのでガクブルしながらこのレシピをのせときます。
材料
木綿豆腐(絹ごしでも可)
1丁
えび
10尾
干し椎茸
3枚
しょうが汁
小さじ1
酒
小さじ1
塩
少々
ニンニクの千切り
1片分
絹さや
6枚位
ごま油
小さじ1/2
◎しいたけのもどし汁
大さじ6
◎オイスターソース
大さじ2
◎酒
大さじ2
◎しょうゆ
大さじ1/2
◎片栗粉
小さじ1
◎ごま油
小さじ1/2
◎水
大さじ2
◎コショウ
少々
作り方
◎の調味料を合わせておく。
干し椎茸は耐熱容器に入れて熱湯1カップを注いで蓋をしもどす。
戻ったら軸を取り除いて六つ切りにする。
豆腐は1cm厚さに切り、ペーパータオルではさんで水気を切る。
エビは尾を残して殻をむき、背わた除いてしょうが汁、酒、塩少々をまぶす。
フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、豆腐の両面をこんがり焼いて皿にとる。
サラダ油小さじ1と1/2足し、弱火にしてニンニクを炒める。
香りが立ったら中火にしてエビを炒め、エビの色が変わったら、しいたけを加えてさっと炒め、◎の調味料を加える。
豆腐をフライパンに戻し入れ、絹さやを加えて静かに混ぜながらとろみが付くまで煮る。
仕上げにごま油をまわしいれて出来上がり。
使う調味料は多いですが簡単です。
そしてうまい。カロリーも低い!ダイエットメニュー!!にいけると思います多分。
因みに我が家の今日の晩御飯は牛丼です。レシピはそのうちのせますうう。
では、またいつか(明日)
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]