[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツルムラサキとか見慣れないものを見つけたので試しに買ってみました。 これがなければ青梗菜あたりで作るといいと思います。 肉も豚とかにかえてもイケルので色々応用きく料理だと思います。
材料
ツルムラサキ エリンギ 鶏肉(塩コショウし、小麦粉をまぶしておく)
鶏がらスープの素(顆粒) オイスターソース 酒 ごま油
作り方
ツルムラサキは3等分位にざく切り、エリンギも食べやすい大きさに切る。 鶏肉は一口大の削ぎ切りにし、塩コショウをし小麦粉を軽くまぶしておく。 フライパンに油をしき、鳥肉を炒め色が変わったらエリンギ、ツルムラサキの根の部分を入れ軽く炒め、酒を振る。 ざっと混ぜてなじんだら葉の部分もいれガラスープの素を少しづつ加えて味を調整し オイスターソース少々とごま油を鍋肌に加えてできあがり。
鶏がらスープの素は炒め物には重宝するので常備しとくといいとおもいます。 これに+してオイスターソース少々で味付けはバッチリです。うまい。 小麦粉まぶしとくと軽くとろみが付いて味がしっかりからみますよー(’’ 片栗粉かコーンスターチでも多分イケルと思います。
では、またいつか(明日)